「国際都市計画交流組織(INEX)推進協議会」は、「都市計画、都市整備に関する日中交流会議」や「都市交通システム海外展開研究会」に継続的に参加するほか、「海外都市計画有識者講演会」を主催するなど、国際的な都市計画に関する交流活動を推進しています。
日中交流会議
都市計画、都市整備に関する日中交流会議(以下、日中交流会議という)は、1998年4月に、日本国建設省都市局長と中国建設部外事司長との間に都市分野に関する交流に係る合意書が締結された、日中交互に交流会議を開催する二国間の国際交流事業である。 日中交流会議においては、国のみならず地方自治体も参加し、都市間交流事業としての性格も持ち合わせている。
第1回会議は平成11年1月に中国・蘇州で、第2回会議は平成12年1月に日本・東京で行われ、以降、奇数回は中国で、偶数回は日本で毎年相互に開催されてきている。 INEX推進協議会は、「都市計画に関する国際的な実務者レベルでの都市間ネットワークの形成」を目指していることから、第1回目から本事業に継続参加し、中国への代表団の派遣、中国代表団の受入を積極的に行ってきている。
平成29年度の第18回日中交流会議は、12月12日から15日にかけて、「都市交通、都市と農村、高齢者に対応したまちづくり」をテーマに、日本で開催された。
都市交通システム海外展開研究会
国際的な競争が激化(諸外国政府と民間企業が一体となって活動を展開)する中、各国の都市交通に関する動きなどの情報の早期収集・共有、官民一体となったトップセールスの展開等により、わが国の技術・経験等を活用した海外でのインフラ整備プロジェクト等の実現支援を目的に国土交通省都市局により「都市交通システム海外展開研究会」が設置された。
INEX推進協議会は設立当初より委員として参画しており、毎年会長市をはじめとして会員市が会議に参加してきている。
海外都市計画有識者講演会
INEX推進協議会では、平成19年以降、都市計画行政の向上に資するため、国内外の都市計画や都市開発の事例等について学識経験者等を招き、講演会等を実施してきている。
年度 | 内 容 | 紹介者 |
---|---|---|
5 | 人口減少に対応した都市のプランニング-米国ラストベルト都市を事例として | 横浜国立大学大学院 矢吹 剣一 准教授 |
4 | ドイツの都市計画制度の新展開と自治体職員の人材育成 | 兵庫県立大学 大学院 太田 尚孝 准教授 |
3 | 「都市システムデザイン」アプローチによる国際都市デザイン演習 | 東京大学大学院 村山顕人 准教授 |
2 | イギリス都市計画をウォッチする~リ・スケーリングと都市計画~ | 横浜国立大学大学院 高見沢 実 教授 |
令和元 | 欧米の都市再生の動向:ドイツの事例を中心に | 筑波大学 大村謙二郎 名誉教授 |
30 | 海外都市再生の事例紹介 公民協働による都市再生 | 筑波大学 有田智一 教授 |
29 | ドイツの人口減少時代の都市計画・まちづくり | 東北大学大学院 姥浦道生 准教授 |
28 | 人口減少時代のまちづくり | 横浜国立大学大学院 松行美帆子 准教授 |
27 | 成熟時代の都市計画・まちづくり | 首都大学東京 饗庭伸 准教授 |
26 | カナダの都市計画と住宅団地再生 | 筑波大学 藤井さやか 准教授 |
25 | 環境都市を通じての地域活性化の期待 | 独立行政法人国立環境研究所 社会環境システム研究センター長 藤田壮 氏 |
24 | 人口減少期の地方都市のまちづくり | 宇都宮大学大学院 森本章倫 教授 |
23 | 都市縮退を考える ~アポトーシスからトリアージまで~ | 筑波大学 谷口守 教授 |
22 | イギリスにおける低炭素都市づくりの取り組み | 千葉大学大学院 村木美貴 教授 |
21 | イギリスの都市農村計画制度 | 東京工業大学大学院 中井検裕 教授 |
20 | コンパクトシティから低炭素型都市づくりを考える | 岡山大学 谷口守 教授 |
平成19 | 人口減少・都市縮小時代の都市計画: ドイツにおけるマスタープランと日本への示唆 | 筑波大学大学院 大村謙二郎 教授 |